シャローム(שלום)こんにちは🌸
イスラエル在住の美食ソムリエAsaco®です。
今回は、家族で旅したローマ→地中海クルーズをご紹介します。
まずは、イスラエル・テルアビブからイタリア・ローマへ飛行機で飛び、ホテルに1泊、そして翌日のローマ観光をへて、夕方からクルーズ船の旅がスタートしました!時系列に沿ってご紹介していきます。のんびり振り返りつつ、ゆっくり更新していきます🌸
※ちなみに2022年夏のクルーズ船の旅はこちらです。
(イスラエル→キプロス→ギリシャの島々)
地中海クルーズ0日目:イスラエル→ローマ(前泊)
テルアビブ(ベン・グリオン)国際空港の名物、パスポートコントロールを過ぎて出国し、長い坂道を下った先にある、電子時計です。
ベン・グリオン空港で、必ず訪れるカフェがこちら。一番おいしいカフェが飲めると信じて、毎回ゲートが違ってもわざわざ足を運び、飛行機に乗る前にイスラエル最後のカフェをいただきます☕
イタリアの国営航空会社『ITA Airways(イタ・エアウェイズ)』(※旧アリタリア-イタリア航空)でローマへ。1時間の遅延により、お昼寝時間を過ぎてしまった息子は乗る前からぐずりにぐずってご機嫌斜め。いざ、大好きな飛行機に乗り込むと、慣れた手つきでシートベルトを締め、持ってきたミニカーで遊び、離陸するとしばらくして短い眠りにつきました。
機内で飲んだ白ワインはこちらです🥂
ローマ(フィウミチーノ空港)に到着。約3時間45分のフライトで、イスラエルとの時差は1時間です。
スーツケースの受け取り場所までダッシュ!ベビーカーも同じ場所から出て来るようでした。


後から気づいたのですが、ベビーカーを受け取る時にはすでにドリンクホルダーがなくっていて、、、ベビーカーカバーを付けなかったことを後悔しました(過去にはアムステルダムの空港で防寒カバーを紛失したことがあります)。。。


空港からホテルまでは予約していたタクシーで移動。コロッセオまで徒歩10分ほどの便利な場所にありました。通りに面した部屋の窓は3重になっていて、騒音などは気になりませんでした。
地中海クルーズ1日目:ローマ観光→クルーズ船
ローマ観光編
いよいよクルーズ船に乗り込む日!ですが、まずは半日ローマ観光。
朝ご飯はホテルブッフェにて。イタリア定番の野菜ジュース『ACE(アーチェ)』をこの旅で初めて知りました!
ホテルからスペイン広場までは徒歩移動。観光名所には必ずパトカーが数台停まっていて、警察官の方々がパトロールしている様子がうかがえたので、手荷物に注意しながらも、安心して記念撮影ができました。心配していたスリやひったくりなどの危険な目に合うこともありませんでした。


イタリアのパトカー(POLIZIA)が赤信号を突っ切る瞬間に遭遇!
動画はYouTubeに載せています♪
つづいて『トレヴィの泉(Fontana di Trevi)』まで歩きました。ちなみに、現在はコインの投げ入れが禁止されているそうで、水は澄んでいて綺麗に見えました。
正面右奥の日陰エリアは写真撮影者が少なく、座って休憩する人や遊んでいる子ども達もいました。手を洗える場所もあり、子連れにとって穴場スポット。


次の目的地までの道すがら、偶然見つけたジェラテリア『ヴェンキ(Venchi)』でジェラート休憩。
イタリア・トリノ発、140年以上の歴史ある老舗チョコレート・ジェラート専門店です。ローマやフィレンツェにも広く展開していて、ローマの空港にもありました!


こちらの店舗はタイミングよく、ほとんど待ち時間なく購入できました。一番小さなサイズ(Piccolo)が€3.60~なので、通常のジェラテリアよりはお高めかもしれません。


ジェラート2種と、店舗限定のジェラートスムージーを。マンゴー味のジェラートをたっぷり3スクープも入れてミキサーにかけてその場で仕上げてくれます。
そしてまたローマ散歩は続きます。


写真右のパンテオンは、ルネサンス時代の墓があるとされる神殿ですが、中に入るのに長蛇の列ができていたので外観の撮影のみ。


パンテオン向かいにある、オベリスクが象徴的なロトンダ広場の噴水と、その近くを歩いていて見かけたサン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会。ローマは少し歩くだけでも見どころが満載で、じっくり見学していたら時間がどれだけあっても足りそうにありません。
この大きなオベリスクはナヴォ―ナ広場。この後13:30からコロッセオの予約時間が迫っていたのと、子どもがちょうどベビーカーで寝てくれたので、今のうちにと早めのランチをとることに。
ナヴォーナ広場に面したレストランなので観光地価格。本日のおすすめメニューは全てサマートリュフかけでした!
FETTUCCINE ALFREDO CON 35
Carbonara con tartufo 32
Acqua minerale 5
Ferrari 85
Antipasto Domiziano 28
Servizio 10%
お昼前だったので空いていて大人数もすぐに入れたのと、正午の鐘が間近で聞けたのが良かったです🥹※音量注意!
みんなで乾杯したワインはこちらです🥂大人数だとボトルで飲めるのが嬉しい♡
Ferrari Maximum Blanc des Blancs Brut Lunelli (Chardonnay) €85
※このエリアでは、本当は、1938年創業の老舗カフェ「Sant'Eustachio Il Caffè」や、「サンタマリアノヴェッラ薬局」のコルソ デル リナシメント店にも行ってみたかったのですが、時間の関係で断念。。。
ランチ後は、タクシーで真実の口を経由する組と、歩く組に分かれ、私はすやすやと我が子が眠るベビーカーを押して炎天下のローマをコロッセオに向けて引き続き歩きました。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂の前を通り、フォロ・ロマーノを横目に、いざコロッセオで家族と落ちあいます。
赤いテントの下が入口になっていて、個人予約と団体予約に分かれていました。
ベビーカーや足の悪い方にも有難いエレベータ。
コロッセオ内で1台しかないので、帰りはぐるっと一周して乗る必要があり遠回りになるので、実は通常よりも歩く距離が倍になっちゃいます。
人生3度目のコロッセオ。ガイドをつけず、中をぐるっと散策しただけですが、炎天下だったので短めの滞在時間が理想的でした。
コロッセオからは、また徒歩組とタクシー組に分かれ、宿泊していたホテルへ戻ります。


預けていたスーツケースを受け取り、予約していた大きなタクシー1台に乗り込み、いざ、今度こそ、クルーズ船の待つローマの外港『チビタベッキア』へ向かいます。
クルーズ初日編
地中海クルーズ2日目:イタリア・ナポリ
地中海クルーズ3日目:バースデー航海日
地中海クルーズ4日目:スペイン・バルセロナ
地中海クルーズ5日目:
スペイン・マヨルカ島
エレガントナイト
地中海クルーズ6日目:フランス・マルセイユ
地中海クルーズ7日目:イタリア・ピサ(フィレンツェ)
地中海クルーズ8日目:イタリア・ローマ
YouTubeのチャンネル登録と、高評価ボタンもよろしくお願いします!
それでは今年一年も、美酒・美食でハピハピできますように🥂
美食ソムリエAsaco ®
※レストランのご紹介や取材・イベント参加は、DMもしくはメールにてご連絡ください。お問い合わせはこちら
👉✨Instagram(美食):bishoku_sommeliere
👉✨Instagram(コーヒー):bishoku_coffee
👉✨Instagram(ワイン):bishoku_wine
👉✨Twitter(つぶやき):BishokuAsaco