サービス・設備-カウンター
恵比寿【エラン(ミヤモト)】「シェ松尾」元料理長が描く、野菜が映えるモダンフレンチ
西麻布【the ringo】食とアートと音楽が交差するモダンスパニッシュレストラン
田園調布【ペリカンコーヒー】一軒家カフェの珈琲とスイーツをテイクアウト
恵比寿【BLU(ブル)】火入れがキレッキレの魚介イタリアンで個室ランチ
表参道【エンメ (EMME)】パティシエ美也さんの秋香るテロワールパフェ
表参道【エンメ (EMME)】パティシエ美也さんによる、全体が渦を巻いておいしさを高め合う素晴らしいパフェ
代官山【サリーヒルズ(surryhills)】ちょっと息抜きにいつもありがとう
表参道【UN GRAIN(アン グラン)】小さなケーキから壮大な世界が広がってゆく魅惑的なプティフール
愛媛・松山【Cafe Bleu(カフェ ブルー)】ジャジーな空間でムーディーなコーヒーを
カクテルバー【ゆめまぼろし】で過ごす愛媛・松山の夜
恵比寿【トラットリア ラストロ】ベルケルのスライサーでカットされる生ハム、自家製手打ちパスタ、そして自然派ワイン
1999年オーストラリア・シドニー発祥。ここ恵比寿の【ロングレイン (Longrain)】は、代々木「code kurkku」や乃木坂メルセデス「UPSTAIRS」などと同じ
東京・恵比寿、明治通り沿いにある中国料理店。ランチタイムには行列のできる人気店です。予約も可能ですが、オープン直後の11:30に入店すると確実に入れます。
東京・広尾の明治通り沿いにある老舗洋食店。勝新太郎さんや福山雅治さんも通ったと言われていて、平日のランチタイムは近隣のビジネスマンで賑わいます。
広島・廿日市の木材港にある【バッケンモーツアルト 廿日市店】。「工場直売店&カフェ」となっていて、廿日市店限定のディスカウント商品やバラ売り、焼き立てのバームクーヘンなどを購入することができます😋
広島・廿日市にある一軒家のパン工房。生フルーツサンドが人気のお店です。
広島・廿日市にある【自家焙煎珈琲 かわもと珈琲舎】。オーナーの高橋啓子さんは、東京・南千住『カフェ・バッハ(Cafe Bach)』の店主・田口護氏に師事されたそうです。
広島・廿日市にある一軒家のお蕎麦屋さん。伝説の蕎麦打ち名人から独立した「翁達磨グループ」のお弟子さんが打つお蕎麦。
広島・廿日市にある焼き鳥店。2014年6月19日オープン。五日市『啐啄おおつぼ』から独立されたそうです。
広島・段原にある日本料理店。2015年9月28日オープン。ミシュラン一つ星を獲得、グルメガイドブック「ゴエミヨ2020」にも掲載されています。
広島・幟町にある日本料理店【永山(えいざん)】。2019年9月10日オープン。1984年生まれの若き大将は広島出身の舛永高太郎さん。
2019年5月17日オープン。古民家を改装した一軒家フレンチで、靴を脱いであがるとゆったりとした8席のカウンターが出迎えてくれます。
東京・渋谷にある【コーヒーハウス ニシヤ】。2019年冬、おそらく年末最後の営業日に訪れました。
東京・渋谷にあるカクテルバー【The SG Club(ザ エスジー クラブ)】。ランチ(カレー)利用で「Guzzle」に訪れました。
2018年11月にオープンした小さなトラットリアです。オーナーシェフは、渋谷の老舗イタリアン『イル ボッカローネ』出身の岩田正記さん。
2018年8月にオープンしたデザイナーズカルチャーホテル「MUSTARD HOTEL」の1階にあり、カフェ・バー・パティスリーが融合したスタイリッシュな空間です。
東京・南麻布にあるミシュラン一つ星の江戸前鮨店。2017年7月、世田谷から移転し、広く洗練されたお店にリニューアルオープン。
2016年8月17日オープン。オーナーシェフは狩猟免許をおもちの室田拓人(さん。独立される前の渋谷『deco(デコ)』の時から、室田シェフのジビエ料理が大好きでした。
東京・西麻布にあるミシュラン一つ星の日本料理店。2018年8月23日に移転リニューアルオープン。店主は、ソムリエの資格をもつ若き山崎志朗(やまざきしろう)さんです。
東京・西麻布にあるミクソロジーカクテルバー。同じく西麻布の会員制『カクテランテ オボロ』の山川さんが独立される前によく通っていて、このたび久しぶりに訪れました🍸