こんにちは😃
レストランを愛してやまない、美食ソムリエAsacoです🌹
スポンサーリンク
今日は、今年のゴールデンウイーク真っただ中、2018年5月1日(火)にグランドオープンしたばかりの、赤坂の鮨店【きざ㐂(きざき)】さんをご紹介します🌸
※【ゴ・エ・ミヨ 2019 (Gault&Millau)】に掲載されました!
【きざ㐂(き)】について
大将・木崎倫(きざき ひとし)さんは、【銀座 久兵衛】や、ミシュランの星に輝いた【鮨とかみ】で修業し、若干28歳の若さで独立されました!
真新しく清清しい店内。カウンターもピッカピカです!
この日は有難いことに、貸切(*1)でした♡
シャンパーニュについて
鮨好きメンバーでの乾杯はまず、お祝いもかねてシャンパーニュで♡
アンリ・ジロー エスプリ・ナチュール(Henri Giraud Esprit Nature)[NV]
セパージュは、ピノ・ノワール80%:シャルドネ20%と、私の大好きな黒ブドウ主体のシャンパーニュです。ふくよかでコクのあるニュアンスがたまりません。ギフトボックスもまた素敵ですよね。開業祝いなどにオススメです。
「おまかせコース」おつまみ
マグロの「突先(とっさき)」という希少部位の手巻き寿司です♡
見た目こそ【鮨とかみ】のそれを継承していますが、木崎大将いわく、酢も米も海苔も、すべて変えた完全オリジナルなのだとか。赤酢の尖った酢飯が印象的だった【鮨とかみ】でしたが、たしかに木崎さんの酢飯は、おだかやで落ち着きのある印象。米と酢が馴染む前の状態だそうで、お酢とご飯のうま味を味わう最初の一品です。
つづいて、おつまみたちを一気にご紹介。
▶︎ヤングコーン
▶︎イサキ、糸魚川・山葵
▶︎北海道・シャコ
▶︎佐島・タコの桜煮


▶︎千葉・黒アワビ
▶︎ナガスクジラ、ネギと生姜


▶︎カツオ(塩漬けして燻製)
▶︎二日漬けた自家製の塩辛
▶︎明石・スズキの酒蒸し
日本酒について
お酒は日本酒へ移行。
以前はお酒屋さんで働かれていたという、若女将が詳しく丁寧に解説してくださいます。【きざ㐂】の日本酒は、大将の落ち着いた姿勢が反映されたつまみや鮨に寄り添うように、奇をてらったものではなく、お酒らしさを味わえるものがラインナップされています。東京鮨バブルに象徴される、浮足立った鮨屋が好む華やか系日本酒とは一線を画す潔い感じ。




「おまかせコース」握りについて
お料理はついに握りへ!










〆の玉子には、小柱が練り込まれています。甘みが増して、砂糖の量は軽減されいるのだとか。ミルキーで上品な甘みが特徴でした。
この日はおまかせコースをゆっくりいただきましたが、遅めの時間にふらっと訪れても受け入れてくれるそうです。「細く長く愛されるお店に・・・」との想いで、若いご夫婦が営む鮨店。
詳細は美食ソムリエのインスタグラムでもご紹介しています。
【きざ㐂(き)】レストラン情報
定休日の月曜日以外は毎日ランチも営業されています。お子様OKのタイミングもあるそうなので、ぜひ相談してみてください。東京都内では、お子様連れでお鮨が愉しめるお店って少ないですからね。。。
木崎ご夫妻に会いに、これからも定期的に訪れたいと思います🌸
【きざ㐂(き)】Akasaka Kizaki
・住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3-21-10 赤坂清明会館ビル5C
・営業時間:
【火〜土】
ランチ:12:00〜14:00
ディナー:18:00〜23:00【日】ランチのみ:12:00〜14:00
・定休日:月曜日 ※日曜営業
・カード可
・カウンター ※貸切可
それでは、
今日も美食レストランでハピハピできますように🥂
美食ソムリエAsaco
👉✨Instagram:bishoku_sommeliere
👉✨Instagram(coffee):bishoku_coffee
👉✨Twitter:bishoku_asaco
👉✨レストラン探し:PlanB公認コンシェルジュ
【お知らせ】
6月5日(火)に発売された、ワイン雑誌『WINE-WHAT(ワインホワット)!?』7月号に
「読者テイスター」として、ワインのコメントを掲載していただいています!Amazonからご購入いただけます♡好みに合うワインと出逢えますように。
*1:※通常は9名で貸切可能